北海道の旅(2014年9月) 函館の朝市と海鮮丼
北海道の旅の記録、第三十七幕です。
この記事は、2014年9月22日(北の大地 9日目)のことを書いています。
暫し、お付き合い下さいませ。
土方啄木浪漫館を出発、その先を目指します 6:50。

早朝なので交通量も少なく予定時刻07:00 目的地周辺へ。

目的は、函館駅横にある函館朝市なのですが、すでに駐車場(キャンカー駐禁)はほぼ満車。

キャンカーの駐車場を探して、徒歩(テクシー)で朝市へ・・

真っ先に向かったのは、朝市名物の海鮮丼が食せるどんぶり横丁市場!

どんぶり横丁と名付けられているだけに横丁風にお店が・・

皆さん、品定め(丼定め)をしているので我が家も、お店のメニューをみて巡ります。



お店の選択権は家人に任せて・・
決まったお店は「恵比寿屋食堂」さん。

「新登場・横丁5周年記念」の文字に心奪われたらしい・・(笑)

店内へは、イカの玄関マットがお迎えしてくれます。

早朝ですが一階は相席状態なので、有名人さんのサインをみて二階へ


二階は座敷もありますが、足が痛い家人のためにテーブル席へ

そして、心奪われた「どんぶり横丁記念丼」

と
「得」の文字に魅せられ「五色丼」を注文

待つこと少し
丼さんとご対面~


美味しいそう・・


そして函館といえば活イカの刺身

どれも新鮮なネタばかりで、ペロりと美味しくいただきました。
御馳走様でした!
念願の海鮮丼を食し、混まない時間に朝ブラ(朝市をブラブラ)をします。

道路両側のお店をみながら、お土産を品定めします。
いかめし

毛ガニ

いかすみまん

牡蠣

ほたて

鮭

ブラブラしていると人も段々と増えてきます
イカに誘われ活イカ釣堀へも



海鮮丼を食したばかりなので釣りは次回にします

あちこちブラブラして


お土産となったのは、我が田舎でみられない白貝

親切な店員さんとお話しすることもでき、
ついでにアサリと松前漬けもプラスしてクール便で発送をお願いしました。
(帰郷した後に新鮮な白貝が届き、美味しくいただきました)

そして「最高級」「100円」の文字にも心奪われ最高級メロンを・・

コストパフォーマンス最高!
もちろんお味は超最高級でした!

沢山のお店があってまだまだブラブラしたいですが時間の関係もあるので
この辺りで引き返します。

「北海道限定」の文字にも心奪われ、
とうきび茶を買って駐車場へ向かったのでした。

つづく
またのお越しをお待ちいたしております。
「にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカー」へ参加しております。
下の写真をクリックして貰えると大変嬉しいです。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事は、2014年9月22日(北の大地 9日目)のことを書いています。
暫し、お付き合い下さいませ。
土方啄木浪漫館を出発、その先を目指します 6:50。

早朝なので交通量も少なく予定時刻07:00 目的地周辺へ。

目的は、函館駅横にある函館朝市なのですが、すでに駐車場(キャンカー駐禁)はほぼ満車。

キャンカーの駐車場を探して、徒歩(テクシー)で朝市へ・・

真っ先に向かったのは、朝市名物の海鮮丼が食せるどんぶり横丁市場!

どんぶり横丁と名付けられているだけに横丁風にお店が・・

皆さん、品定め(丼定め)をしているので我が家も、お店のメニューをみて巡ります。



お店の選択権は家人に任せて・・
決まったお店は「恵比寿屋食堂」さん。

「新登場・横丁5周年記念」の文字に心奪われたらしい・・(笑)

店内へは、イカの玄関マットがお迎えしてくれます。

早朝ですが一階は相席状態なので、有名人さんのサインをみて二階へ


二階は座敷もありますが、足が痛い家人のためにテーブル席へ

そして、心奪われた「どんぶり横丁記念丼」

と
「得」の文字に魅せられ「五色丼」を注文

待つこと少し
丼さんとご対面~


美味しいそう・・


そして函館といえば活イカの刺身

どれも新鮮なネタばかりで、ペロりと美味しくいただきました。
御馳走様でした!
念願の海鮮丼を食し、混まない時間に朝ブラ(朝市をブラブラ)をします。

道路両側のお店をみながら、お土産を品定めします。
いかめし

毛ガニ

いかすみまん

牡蠣

ほたて

鮭

ブラブラしていると人も段々と増えてきます
イカに誘われ活イカ釣堀へも



海鮮丼を食したばかりなので釣りは次回にします

あちこちブラブラして


お土産となったのは、我が田舎でみられない白貝

親切な店員さんとお話しすることもでき、
ついでにアサリと松前漬けもプラスしてクール便で発送をお願いしました。
(帰郷した後に新鮮な白貝が届き、美味しくいただきました)

そして「最高級」「100円」の文字にも心奪われ最高級メロンを・・

コストパフォーマンス最高!
もちろんお味は超最高級でした!

沢山のお店があってまだまだブラブラしたいですが時間の関係もあるので
この辺りで引き返します。

「北海道限定」の文字にも心奪われ、
とうきび茶を買って駐車場へ向かったのでした。

つづく
またのお越しをお待ちいたしております。
「にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカー」へ参加しております。
下の写真をクリックして貰えると大変嬉しいです。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
