信州お出かけ(2013GW) 帰り道で遭遇・・編
梅雨も後半になってきました。
小雨で紫陽花の色付きが遅れてましたが、
やっと濃い色になりかけてきました。
最近は、送別会などで忙しい日々をおくってて、
ブログ更新が週刊誌状態です・・・(^^;
GWのお出かけ記録も最終回となりました。
暫しお付き合い下さいませ。
5月6日 0時過ぎ、道の駅こぶちさわ で 目覚めました。
大渋滞に遭わないように、帰り支度を・・・
寝袋を畳み、ベッドから机モードに変えて、レッツらゴー!

真っ暗な駅舎を出発します。
小淵沢ICから中央道へ

高速へ上がるや否や、夜景見物で寄り道 。。
真夜中でも交通量は多目ですが、
諏訪SA上り車線 混雑までには至らず 。

一息入れた所で、再出発 。
流石に、渋滞もなく快適にクルージング走行 。。
キャンプ場もどきスペースがある小黒川PAが見たくて、
またまた寄り道 。

駐車場は空いているけど、キャンプ場もどきスペースは満車 。
やはり人気の駐車スペースですね 。
同県ナンバーのコルドバンクスさんもお休みされていました。
一息入れたら出発 。
恵那山トンネルを抜けて恵那峡SAでも寄り道

沢山の乗用車で、大型スペースしか空いてません。
キャンカーさんも沢山お休みされてました。
中央道から名神に乗り継いで、

養老SAで給油して走り出すと、夜が明けてきました。

小腹が空いたので、寄り道・・

多賀SAでモーニング 。

沢山のキャンカーさんは、お休み中 。
少し肌寒かったので、目覚まし「うどん」

本場に比べれると、腰がチョット弱いですが、まあまあいけました。
早朝の名神は、渋滞など全く何処へやら・・

中国道もスイスイと走れて、
明石大橋を渡って、

淡路ハイウェイオアシスで、まったり・・・

遠くを見てると・・・
編隊飛行を見っけ・・・

神戸港で、ブライトリング・ジェットチームによる航空ショーが開催されたようです。
初来日で盛り上がってたようですね。
この模様は YouTubeで こちら
航空ショーに遭遇した後、鳴門大橋を渡り、無事に帰宅となりました 。

遠くへお出かけすると、帰り道で休日を1日費やしてしまい、
もったいないです 。 。
出来れば、観光しながら帰れるルートを計画するのが、
ベターかも知れませんね。
そうは言え、出来るだけ遠くまで行きたいし、
なかなか上手くいかないけど・・・
休みはあればあるほど・・ いいな~
今回のデータ
走行距離 1379Km 給油151L 燃費9.1Km/L
2013信州お出かけの記録 これにて完結です 。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
いつも応援下さり、おおきにですぅ~♪
↓↓↓ 「にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカー」へ参加しております。
↓↓↓ ブログの励みになりますので、『ポチッ』と応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
またのお越しをお待ちいたしております。
- 関連記事
-
- 2013夏 綺麗な海と爽やかな高原を巡る旅 ①道の駅北浦街道豊北 (2014/01/13)
- こんな所へお出かけしてました (2014/01/08)
- 信州お出かけ(2013GW) 帰り道で遭遇・・編 (2013/06/23)
- 信州お出かけ(2013GW) スパティオ小淵沢編 (2013/06/15)
- 信州お出かけ(2013GW) 野辺山でハプニング!!編 (2013/06/12)
スポンサーサイト
